園の特徴
保育目標
- 身体を動かし、健康でのびのびした子(足)
- 異年齢との関わりを持ちながら、
思いやりを持てる子(耳) - いろいろなことに興味を持ち、自分で考える子(目)
- 自分の気持ちを伝えながら、相手の話も聞ける子(口)
- 体験を通して豊かに想像し、表現する子(手)
保育方針
集団生活を通して、心と体をつくる
「外遊び」「薄着」「食事」を通して心と体を育てる。
リズム空手・マラソンを毎日の朝の活動とし、空腹感を感じられるような生活リズムをつくる。
さまざまな体験を通して、人と関わる力をつくる
「異年齢交流保育」
日々の生活で関わり合いを持ちながら、遊ぶことを育てる中で、人としての思いやりの心を育む。
また、コーナー遊びや興味のあることを通して関わりをもつ。
「異文化交流」
行事への参加や食を通して、異文化に親しみを持てる場をつくる。
「地域交流」
小さい頃からさまざまな人達との関わりの中で育つことが、子どもたちにとって人格形成するうえで大切になります。
行事や日々の生活の中での関わりをもつ。(赤ちゃん・障害者・中学生・高校生・お年寄りの人達・地域の人達)
「お年寄りとの交流」
地域のお年寄りや民生委員の方、老人ホームとの交流を積極的にもつ。
生活リズムを整え、集団生活と家庭との連携を深める
「園行事の参加」「保護者との信頼感」を大切にする。
年間行事の保護者参加を呼び掛け、子どもの成長を保育園とともに喜び合う。
毎日の保護者との関わりを大切にし、職員全員が保護者の理解を深めながら家庭との連携を大切にする。
陽だまりの森だから、園舎が緑で
螺旋階段がオレンジなのは太陽になっています。
一階に絵本コーナーがあります。
裏の園庭に出る前にウッドデッキで
作られた森のテラスがあります。
テラスを出てすぐ目の前にある町会の広場が園庭です。
ほこらの掃除を行い地域貢献も行っています。
園庭ではマラソンも行っています。
歩いても走っても休んでもOK!自分のペースで楽しく走ります。
園外の時、困らないように
和式のトイレを練習用に一つ取り入れております。
おむつが取れない園児についてはオムツ離れが早いように
布オムツで過ごします。